今日

文章は全て人に読まれるために書くものである

11月25日

朝早く起きてインフルエンザの予防接種を受けに行こうと思ったのだが、無理だった。眠過ぎて死んだ。

家に帰ってきたのが4:57だったんだから、もともと無理だったのである。

 

なぜ4:57に帰宅したのかについては地獄の項で書きます。

 

今日は交換日記の相手と遊びに行った。その人は同じ年のOLである。彼女と遊びに行くと沈黙があまりない。次から次へと会話が出てくる。不思議である。

 

映画を観に行くことになっていた。というか私から彼女を誘ったのである。イメージフォーラムで上映している、「悪魔祓い 聖なる儀式」を観に行くことにした。

 

バンドリの面白さを語る。女同士の会話が無限に続くことにかなり興味を抱いてくれた。バンドリでのプレイヤーが基本的に観葉植物的な立場であることを伝えると、「それはいいね」と喜んでくれた。非常に嬉しい。

 

彼女に連れられてやってきた喫茶店は非常に素晴らしかった。

椿屋珈琲店にちょっとおしゃれな感じを付け加えたその喫茶店で美味しいコーヒーとチーズケーキをいただく。水が無限に注がれてしまうので、非常に面白かった。

 

で、映画を観る。

f:id:azumism:20171125192848j:image

すごいナチュラルに非日常が登場する。

 

かと思えば

f:id:azumism:20171125192938j:image

 みたいに日常が飛び出してくる。

(ちなみに画像は予告編のスクショです)

 

でも映画を観ていくと、悪魔祓いも悪魔も日常にかなり根付いてるというか、悪魔がいることがむしろ普通で、ありふれたことみたいになっているのだ。

 

正直途中眠ってしまったので全てを観れてないけど、ここでいう悪魔は日常に存在しているちょっと強迫観念みたいなものなのかなと思ったりした。

 

彼女が機龍警察のファンだったのは意外だった。おすすめの作品もいくつか教えてもらえたのでかなり有意義でした。

 

ひさびさに日記っぽくなってよかった。

 

 

 

お題:卒論

今日はマジで生産性のない一日を過ごしていたので、正直お題があって本当に良かった。募集しといて良かった。

 

今回は卒論について書きます。

卒論について、ってなんだ?卒論の思い出を書けばいいのかな?

まあ私の卒論話を書きます。

 

卒論のテーマは「コメンテーターについて」だった。ワイドショーのコメンテーターって正直適当なことばっか言ってるので、コメンテーターマジでいらねえだろ、コメンテーターやめちまえ、という趣旨の卒論である。

 

一応3年生時に書いたゼミ論をもとにはしているので、一から書いていない。ただ結構しんどかった。

私は就活に失敗したので、書き始めも遅かった。夏はほとんど就活に費やしていたので、文章を書く以前に研究が出来なかったのである。

初めて内定をもらえたのが7月の中旬だったので、内定をもらった段階でさすがにやっておこうと思い、アンケートだけ行うことにした。

 

アンケートとといっても「コメンテーターについてどう思ってますか?」というA3裏表のかなり分量が多いやつだった。

当時の私は何を思ったか、それを学科以外の人間にやってもらおうと思ったのである。文学部で、メディア研究を特に行っていなさそうな学科にお願いしようと思い、出た結論が

 

哲学科にアンケートをする、だった。

 

無謀である。

 

とりあえず、学科長の先生(名前ど忘れした、寺尾じゃなくて村尾じゃなくて村井じゃなくてなんでしたっけ?)には話をつけ、彼の授業で配ることにし、事務の人にも話をつけ、昼休みに事務の横のスペース?で配ることにした。

あと、長町先生の授業でも配れることになった。これは人数が多かったのでかなり助かった。

 

件の学科長の先生の授業でアンケートを配りにいったところ、その先生が

「私たちの学科はあまりやりませんが、こうして実地の調査を行なっている人もいます」という趣旨の説明をされ、若干見世物じゃないけど、俗世にはこういう人間もいるのよ〜〜みたいな感じで言われているような気がした。

 

あと、哲学科の人と何人かお話をしたけれど、普通にいい人たちだった。あとなんか雰囲気が美大の人っぽい。独自の価値観で行動してる感じがめっちゃしました。

 

みたいな感じで、夏にアンケートを取り、秋に就職先が正式に決まり、11月の頭くらいから書くことにした。

私のゼミでは卒論はとりあえずばーっと書いて、先生の研究室前にあるポストに放り込むと、後日そのポストに自分の名前の書かれた封筒が置いてあり、そこに添削された卒論が入っているという仕組みだった。今思うと赤ペン先生に近い。

 

最初に返却された卒論を見てゾッとした。

 

「形式がわかっていない。日本語ではない。」

 

苦しい。

 

その後も

「なんで?」

「根拠はなんですか?」

「意味がわからない」

「日本語の勉強をしろ」

 

という文言が本当に赤ペンで書き込まれる。しかも字が下手なので、たまにそれが読めない。

 

しかもこんだけ恐ろしいこと言われてるのに、実際会うと「なんかもうちょっと頑張れって感じなんだよね〜〜笑」みたいな全然怒ってないよー感を出してくるのも怖かった。

 

この時期はずっとパソ室にいた。図書館まで行くのが遠かったので基本的には2号館にいた。

休日はバイトしてたので、行くのは平日だけだった。

卒論のお供は稲川淳二である。稲川淳二の怪談はいいぞ〜〜。みんな本当に卒論捗るから聞いてみてください。

 

とかなんとかやりつつ卒論を書き終わった。

USBが紛失することもなければ、恋人と別れることもなく、インフルエンザにかかることもなく、卒論を終えられて本当に良かった。

基本的にそもそもUSBではなく、gdriveを使っていたというのもあるけど。

 

卒論は出せたけど、口頭試問がマジムカついた。

口頭試問はご存知の通り、ゼミじゃない先生が主査になるので、全然知らない人に説明しないとならない。これが恐ろしくてたまらなかった。

 

私の主査はその年からうちの大学に来た人で、対外的には有名な人だった。なんでも「ネットカフェ難民」という言葉の生みの親らしい。嘘か本当か知らないけど。

 

例の哲学科アンケートに差し掛かると

 

「アンケートって大学生が苦し紛れにやるやつだよね」

 

などといってきた。

 

正直私が大学院に進学するならそう言われても仕方ないが、もう研究なんてしない私が苦し紛れにやって何が悪いと思った。こっちはリアルな人生を生きてるんだよ。

 

口頭試問のおかげで評価はCでした。

でも悔いはありません。ちゃんちゃん。

 

 

 

11月18日

 

小説をブログで書こうかなという話をしたら、急にDMが来た。誰もDMなんて送ってくれないから誰かな、と思ったら安中さんだった。

お?ついにオフパコのお誘いか?と思ったら、文芸フリマのお誘いだった。ちょっとでもオフパコかと思った自分を恥じる。

でもメンバーが聞いた限りだと牛島さんという人と安中さんしかいなさそうなので、もうちょっと人数を増やしてもよいのではと思った。(たぶん増やそうとして私に声かけたんだろうけど)

お誘い待ってます、のお誘いは普通に遊びのお誘いのことを個人的には指していたのだが、こういうお誘いも普通に嬉しい。なので金曜にちょっと小説を書いたんだけど、下手すぎてびっくりした。説明が足らなさすぎる。初めて読んだ人に全く優しくないものになっている。それで一回アップした小説を下書きにしたってわけ。

 

私が書いている小説はだいたいネガテイブな感じなので、もうちょっとポジティブな話が書きたいと思う。でもポジティブな話ってなんだろうね。それがわからない。

 

セックスしたらなんでも忘れちゃうよ!セックスってハッピー!!

 

みたいなやつくらいしか思い浮かばないや。

 

そうそう、ブログに書いてなかったけど特番でお世話になる先輩と一緒に飯食いました。

すぱじろうです。先輩方は平気でLサイズを食べていた。やっぱり私が一個上だということで向こうも多少気を遣っているらしかったので、「ただ無駄に生きちゃっただけです」と言った。でもマジで本当にそうだと思う。

 

あと、今日からバンドリを始めた。Twitterで散々プロパガンダされていたので興味はあったのだが、今回誘惑に負けた形となった。

f:id:azumism:20171119020921p:image

可愛い。可愛すぎる。

香澄さんへの独占欲をむき出しにしてほしい。

 

女の子の表情がいちいち可愛い。

つぐみちゃんは援交してそう。

 

JINSで初めてメガネを作るという一大イベントもあったけど、メガネが届いてないのでそれは届いたら書きます。

 

 

11月16日

というわけでお題をきちんと消化したため、今回から通常の日記に戻ります。

因果くんが小説を載せてたのを見て、小説を書いてもいいかな、と思ったが何を書けばいいのかわからんし、「調子乗って小説とか書いてるよ」などと思われたらたまったもんじゃない。ただでさえ日記なんか書いて調子乗ってるとか思われてるわけなので。

 

とかなんとか言ってるけど私のことだから書くでしょう。悦子みたいなプロが見てくれている中で小説を書くのとかめっちゃ興奮する。羞恥プレイが好きなので。

書くとしたら適当な官能小説もしくはものすごく鬱な小説を書くと思います。

官能小説は書いたことがないので書いて見たいけど、書いているうちに恥ずかしくなって消しそう。

 

あったこと、と言っても特にはない。新人の人とちょっと話す機会があった。あれ?もう新人?と思うかもしれないが、ここでいう新人は中途採用の人のことだ。中途といっても業界未経験である。

 

私がかろうじて話せる同期の一人である山本くんがブルゾンちえみよろしく男女を引き連れていたので、思い切って話しかけたのだ。

ちなみに山本くんはいかにも高校生みたいな見た目をしており、極端な猿顔である。10%ほど含まれている妻夫木聡要素(主に猿顔部分だと思うけど)のおかげで異常なほどの清潔感を有することに成功している。

 

その一組の男女は双方とも我々と同じく23歳なのだが、一人は鳶、一人は空港の売店を経験しており、社会人としての経験は我々よりはあるのだった。

 

「いっつも~どっかに電話とかしててー忙しそうですよねー」

 

ちなみに女の子の方はこんな漫画に出て来そうな後輩喋りのやつだった。

初めての収録の際に味噌汁を買ってくるように言われてコンポタを買って来たらしい。「たまには変わったのが飲みたいと思って」というのがその理由だ。このエピソードだけでだいぶ彼女を好きになってしまった。

 

その後山本くんは一個上の先輩(その人には以前、私がとんでもないミスをやったせいで「もう二度と関わるな」と言われてしまった。)からきたメッセージを見せてくれた。

 

「学生じゃねえんだから甘えんなよ」

「相談しろって言ったよなあ」

「普通ならこうするでしょ」

「できないなら言って、上司に報告するから」

 

よかった。豊田真由子の秘書状態になっていたのは、どうやら私だけではなかったようだ。

「〇〇(部署名)の豊田真由子じゃん、××先輩って」と言ったら、「自分そんなこと言うたらあかんで」と笑いながら言われた。山本くんをこんなにいい子に育てたご両親はさぞかしいい人なんだろうな。

 

みたいなことをすでに午後3時には書けるくらい暇だった。こういう時は誰かに会うべきなんじゃない?と思ったが、さすがに後輩に会うのは気がひける。かと言って他の誰かを誘うのも気がひける。

つまりは人から誘われたいというわけです。誘われたという大義名分があれば後輩にも会えるだろうし、居心地の悪さを感じずに済むからね。

皆様のお誘いお待ちしています。

 

 

 

社会的な命乞いについて

アンケートを取ったら、命乞いが上回ったので命乞いについて書きます。ボカロは明日書くね。わたしの大好きな曲をバンバン紹介しようと思っていますのでよかったら見てください。

 

その前にちょっとだけ今日について書かせてほしい。

 

今日はどうしても会いたかった「彼女」に会えた。心理的集団リンチを受け、引き出しを2発蹴られてからというもの(蹴られたのはつい10時間前の話だけど)、私は彼女の実存を渇望していたのだ。

かといって心理的集団リンチの話や引き出しの話はしなかった。彼女も読者のみなさんと同じ人間なので、悪い話は聞きたくないだろうと思ったのだ。まあ、そんなことを思ってもいずれどっかの折に話しちゃうんだろうけど。

1週間くらいしか経ってなかったけどすごく久しぶりだったし、私にとっては相変わらず美しく見えた。

 

 

はい、命乞いについて書きます。

昨日も書いたけど本当の意味での命乞いはしたことがない。生存権を誰かに握られたことがないからだ。

しかし、社会的な命乞いならよくしている。

例えば高校生の時、携帯を先生に取られそうになり、私は必死で命乞いをした。(携帯を使用していると問答無用で先生に没収される学校だったのだ)なぜかと言えば出会い系にはまっていることが親に知れ渡ってしまう恐れがあったからである。

結論から言うと2回命乞いをして、最初の1度目は失敗した。だが2度目は成功した。

「携帯ではなく、iPodが誤作動を起こしたんです。私は携帯を触っていません。助けてください。」

私の社会的な死は免れた。

今じゃあ誰も携帯もiPodも持っていない。

 

私の考える社会的な命乞いの一つに

「次は絶対頑張るので見捨てないでください」

がある。

誰かから見捨てられることも充分社会的な死だと思う。ちなみにこの命乞いなら8時間前くらいにした。

人からの無関心というのは本当に怖い。ついこないだまで関心があったはずの人の視界から自分がつうっと消える恐怖といったらない。無関心を経験していない人は幸せだ。そのまま幸せなままでいてほしい。

 

命乞いに話を戻す。社会的、生物?的に関わらず、命乞いは本気の嘆願ではない。結局自分の命さえ助かれば何でもいいわけだ。最悪脚を失おうが手を失おうが、命さえあればなんとかなる。だから本当に思っていないことでも並べればなんとかなるだろう、と。

ドラマとかでも誰かに殺されそうになる人間は必死で命乞いをする。「なんでも言うことを聞くから」などと言う。でも本当にそんなことは思っていない。自分の命さえ助かればという一心なのだ。

そう思うと命乞いというのは本当に身勝手でかつ、人間らしい行いだなと思う。

 

当たり前のことしか言ってませんね。

頭の悪さに拍車がかかった文章になってしまった。命乞いについてはこれで終わりです。

 

f:id:azumism:20171114225212j:image

 

これは今日食べたピザ。

 

 

 

 

 

11月12日

本番終わりました。

帰ってきたのは今日の4:50です。泣くぞ。よく泣かなかったと思います。言いたくないけど(心理的)集団リンチされたし。

 

今日は寝てたら一日終わってしまった。

本当に悲しい。

 

ずっと寝てた(11時間くらい)のはずなのにまだ眠い。

 

 

日記を書こうと思うんだけど、何を書いたらいいか思いつかない。

なのでこのブログについて書く。

急にブログを始めたのは別に深いわけがあったとかではなく、実は前からやりたいと思っていたのだ。ただ、踏ん切りがつかなかったのである。その踏ん切りをつけたのはスカートのボーカルのブログだ。

日常がひたすら淡々とつづられているだけなのにすごく面白かった。私がこういう風に書けるかはわからないけど、まあ書いてみようと思った。

日常、今日やったことを書き出すと私がいかに無駄に一日を過ごしてるかが手に取るようにわかった。これは本当に悲しかった。自分ではいろいろやっているつもりだったし。

そしてやたら人間に怒られている。たまには犬とか猫に怒られたい。まあ怒られたら怒られたで「なぜ私が犬ごときに!」と思うわけなのだが。

あと、ブログを書き出してからちょっとだけ日常に緊張感が出てきた。「これはブログに書こう」と思って一日を過ごすようになったので、ちょっとだけ一日が面白くなった。

 

さらに自分にまだまだ関心を持っている人がいるということもわかった。悦子をはじめ、このブログを見ている人が何人かいるわけで、それが自分でもかなり救いになっている。

 

実はこのブログにはルールがある。

それは「哲学を書かない」ということだ。

人には何かしらいろいろ哲学がある。死や生への執着、恋の仕方、男女とは…などなど。

私にだって一応考えていることがある。でもなるべくそういうことは書かない。なぜならそんなことはつまらないし、コンテンツ性に乏しいからだ。それよりは日常を「取捨選択しながら」お送りする方が楽しい気がする。

まあこのルールもある意味哲学だけど。

 

最近書くことがない、と言っていることが多いのでいっそネタを募集しようかな。何が集まるかわからないけど。というかたぶん集まらないけど。

 

 

 

11月10日

本番前日。いろいろ大変。

忙しい。

 

お腹空いたな、よく考えたら朝しか食べてない。

 

なのでさっきセブンで揚げ鶏を買う。

ナナチキとの違いがわからない。

 

すごく太った。女子プロの人っぽい。

死んだ方がマシである。

 

もっとマシなことを言いたい。

なんでみんなブログをちゃんと書けるんだ。

 

今日本当に何もなかった。

ただ資料を印刷したり、ガンプラを捨てたり、らき☆すたのかがみのパンツを覗いたり、本当に書き出すとしょうもない。

 

さっきから爆音でラップが聞こえる。

今日はリハーサルなのだ。

でも別にこんなオーディションやらなくてもみんな勝手に売れたような気がする。

 

まーた上司がキレてるよ。

うるせえ。